PR

趣味の園芸 2022-06-26

園芸 園芸

やさいの時間 (旬ベジ 二十四節気)

シソ

ゲスト: アルピニスト 野口健
夏至…一年で最も日が長い

冷やっこ
・ごま油と塩
・ラー油とトウガラシ

シソの香りを引き立てる育て方
愛知県豊橋市
葉の裏側が香りが強い、腺鱗(せんりん)
土づくり…有機肥料でチッ素をゆっくり
短日植物…夜が長くなると花芽がつく

香りを楽しむ芽ジソ栽培
先に水やり、薄く土を振るう
5cm間隔ですじ、交互に種まき

手巻きジソ
納豆ペーストをつけ野菜を巻いて食べる

京も一日陽だまり屋

トラデスカンチア

趣味の園芸

ワクワクが止まらない ヒマワリ

超多花性ヒマワリ
・サンフィニティ
・サンビリーバブル
・アポロン
→直径30cm程度の鉢に植え替えする

種をまいて育てる
1箇所に3つ、指で穴を開ける
尖った方を下にして種を埋める
最初、肥料は薄めに
腐葉土でマルチング

姿いろいろ
分枝: ソニア
1本立ち: ビンセント
コンパクト: スマイルラッシュ
超コンパクト: 小夏

ナチュラリスティック Go!

梅雨前の切り戻し


旬ベジ…いつ観ても、他のテーマとは違って格式高い感じ✨

さごの家庭菜園でも、前の年に種がこぼれたのか、気づくとシソが生えていることがあります。

夏にあると便利なお野菜です☝

お水は多くても少なくてもいけない、割と育てるのが難しい子だったのですね…あまり意識していませんでしたが💦

トラデスカンチア、紫色が素敵です!😘

先週、園芸店で見かけて思わず購入したくなりましたが、既にあるのでグッと堪えました💨

ヒマワリ🌻は進化を遂げていたのですね…確かに小ぶりな品種が出回っていることに気付いていました💡

育てるなら、種からチャレンジしてみたいですね!大きめのプランターに沢山植えて、切り花用にコンパクトに仕上げてみたいです🎵

タイトルとURLをコピーしました