やさいの時間 さすてな菜園プランター
みんな幸せ 小さな菜園ミニポタジェ
プランターを手作り (80cm*60cm*40cm)
防草シートを内側に貼り、底に排水用の穴を開ける
野菜用培養土とバーミキュライトを 8:2 の割合
トマト・ニンジンをメインに
コンパニオンプランツ→無農薬栽培
トマトには、ネギ類(長ネギ/ニラ/チャイブ)
→チャイブを選択
ニンジンには、アブラナ科 (小カブ/ラディッシュ/コマツナ)
→小カブを選択
ナスタチューム…食用のもの、黄色を避ける
根の張り方
中央にミニトマト、オベリスクに添わせる
チャイブをミニトマトの株間に
バジルはミニトマトの陰で
パセリとエダマメの苗を植える
ナスタチュームの苗を全面の左右に配置
種まき:
ニンジン…好光性種子、すじまき
小カブ…
京も一日陽だまり屋
エケベリア
水滴はストローで吹き飛ばす
弁慶草の一種
趣味の園芸 いきものパラダイス
ビオトープを作ろう
(生命 場所)
ホテル探し
→いきもの…13点
水辺を作る
プラ舟、素焼き鉢 2個
・鉢に石を入れる、木の棒を刺して固定
・コガマ、カキツバタ
・プラ舟の底に赤玉土を敷く
・鉢の周りの土を盛り上げる
→いきものが鉢に上がれるように
・鉢が隠れる程度に水を入れる
全国いきパラ家族
→いきものポイント: 32点
さすてな菜園プランターはミニポタジェ!萌さんの時もやっていましたね~☝
根の張り方を考えて植物の配置を決めたりするのですね…勉強になりました📝
コンパニオンプランツ、うまく配置すると相乗効果が期待できるので、さごも積極的に取り入れたい手法のひとつです😄
多肉植物のエケベリアは、育ててみたい植物ではありますが…管理が難しそうで未だに手が出ません😔
水滴をストローで飛ばすとは、繊細なお手入れが必要そうですね💬
いきものパラダイスが始まりました‼
村雨さんに加え、元りんご娘の王林ちゃんが出演されていました。(元なんだ…もう卒業されてたとは😗)
いきもの視点で植物にフォーカスする、新たな取り組みですね。
さご宅の庭には、どんないきものが居るだろうか…先日草取りしていると、カエルを発見しました💥
急にぴょんと跳ねるので、一人で声を出して驚いてしまいました😱
畑の方には小動物の足跡があったので、猫なのか🐈何なのか…そうやって考えると正体が気になってきますね。。💨