PR

趣味の園芸 2022-04-10

園芸 園芸

やさいの時間 さすてな菜園プランター

壁面にサラダバー

育て方より育ち方を知ることが大事
葉物野菜が適している
鉢は牛乳パックで
・色を塗る
・ハサミで切る
 全面は中に折り込む、側面は斜め外に折り
 上部と一緒にホチキスで止める
・排水用の穴を開ける
苗の取り出し方

京も一日陽だまり屋

シデコブシ

趣味の園芸

カリブラコア

ペチュニア属→カリブラコア属

豊かな花の色
原色系:
 ミリオンベル
 ふわリッチ
 サンバ
ニュアンスカラー系:
 ティモシー
 ナラフラセレクション

野生植物の花色
 黄 / 白…3割、青 / 紫…2割、ほか 赤 / 橙

花色が変化
アントシアニン、カロテノイドの色素

長くきれいに咲かせるテクニック
ヤシ殻チップを配合し、排水性を良くする
ポットより二回り大きな鉢
根が回っている場合、軽くほぐす
切り戻し: ハサミをよく洗う
・鉢に沿って外側を、お椀状に上側を切る
・花芽を残した切り戻し

ナチュラリスティック Go!
ピート・アウドルフ

来年も咲かせるには
夏は蒸れないように切り戻し
冬は日当たりのよい室内、水やりは控えめに


カミナリのお二人と、三代目スイちゃんこと川島夕空(ゆあ)ちゃん、貴さんを加えた「さすてな菜園プランター」が始まりました😄

タイトルにもありますが、サステナブル (持続可能な) を意識された構成になっていました。

鉢を牛乳パックで代用するのは、萌さんの時にもやっていましたね☝

茨城県鉾田市は、農業産出額が全国一位らしいです‼

そこで起用されたのが、鉾田市出身のカミナリなのですね~納得😌↕

たくみさんは回しに徹していましたね。手を動かしていたのは、まなぶさんと夕空ちゃん。

教わることも大事だけれど、自分から考えて行動してみるといったスタンスも、今の時代に合っていると思いました💖

カリブラコアも、花苗としてはメジャーですね!

ニュアンスカラーなど新しい品種が出てきて、例年目が離せないです。

冬越しできるとは…知りませんでした。毎年枯らしてしまっていました😢

室内に取り込む必要があるのですね。

お気に入りのカラーを見つけて、長く大事に育ててみたいと思います✨

タイトルとURLをコピーしました