やさいの時間 (亜美・太陽のベジ・ガーデン)
ブロッコリー
大きくしてから取りたい
収穫は15〜20cmの大きさで
花蕾(からい)
和名: ミドリハナヤサイ
お悩み
・害虫
・育苗がうまくいかない
・大きく育たない
・害獣
大きく育てるには、葉っぱを大きく
→根が良く育つことが重要
→土づくり…溝施肥
ボトニング: 低温を感じると大きくならない
みんなで実験 ベジ・レポ
マルチによる温度上昇の違い
紫 が +6℃ で最も高温になる、次いで
透明 / 緑 / 茶 / 銀 / 黒 / 白 の順
防虫ネット
追肥: 2週間ごと
京も一日陽だまり屋
アネモネ
趣味の園芸
春は小花を植えよう
スーパーアリッサム・
ダイアンサス・ピンクキッス
スカビオサ・ピンクッションブルー
レースラベンダー
シレネ・ピンクパンサー
・小さな花がたくさん咲く
・固まって咲く
・穂状に連なって咲く
高さによる分類
横に広がるタイプ: 15cm
こんもり茂るタイプ: 20cm
立ち上がるタイプ: 30cm〜
さらに立ち上がるタイプ: 70cm
バスケット寄せ植え
鉢置きで階段を飾る
花遊美
試験管を紐で繋ぐ
高さの違う試験管を組み合わせて立体的に
足元に苔を配置してより自然なアレンジメント
ブロッコリーはさごも一度だけ育てたことありますが、防虫ネットをしなかった為に花蕾がアブラムシだらけになりました😱
虫嫌いの方には何ともおぞましい光景です。。
茹でればいいとお考えかもしれませんが、茹でたとて…くっついて離れませんから‼
ネットのひと手間が大事だなと実感した出来事でした。
小花は大好きです💕寄せ植えには欠かせないアイテムですね!
高低差で魅せるというのは、とても勉強になりました📝
園芸店にも花苗が増えている時期かと思うので、そろそろ訪ねてみたいと思います😄