今年のホワイトデーは、食べ物でなく花苗とか観葉植物が良いとリクエストして、結局主人と一緒に買い求めることにしました👛
近くのカインズホームで購入した観葉植物を、寄せ植えにしました😍
左から「エスキナンサス カロライン」右手前が「ヘデラ ハーレキン」奥の細長い葉が「クロトン ゴールドスター」です。
エスキナンサスは花を咲かせるようなので、しっかり育てて花姿を見たいですね~🌼
ヘデラ(アイビー)は不思議な色味のものを選んでみました。少しピンク色の迷彩っぽい柄です。
クロトンは低木のようですが、何といってもこの黄色の星砂斑が目を引きますよね!⭐
成長後の姿も楽しみです⤴

エスキナンサスとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版)
エスキナンサスはインド、マレーシアに約160種ある熱帯植物で、熱帯雨林の樹木の幹や岩などに着生しています。木や岩に根を張って這い上がったり、また、空中に長く垂れ下がったりします。観葉植物として栽培されますが、美しい花を咲かせることから、寄せ...

ヘデラ(アイビー)とは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版)
ヘデラの仲間のなかで園芸的に多く利用されるのは、セイヨウキヅタ(ヘデラ・へリックスHederahelix)を筆頭に、キヅタ(H.rhombea)とオカメヅタ(H.canariensis)で、園芸品種が数百にも及ぶバラエティ豊かな植物です。特...

クロトンとは|育て方がわかる植物図鑑|みんなの趣味の園芸(NHK出版)
クロトンはカラフルな葉色と葉形の変化が魅力で、トロピカルな雰囲気を演出できる植物として、夏に欠かせない植物です。ミニ観葉から大鉢などで年間を通して楽しめるほか、夏花壇にも植えられます。新葉がカラフルできれいなものが多いのですが、下葉はその派...