PR

趣味の園芸 2022-02-27

園芸 園芸

やさいの時間 (もえのプランター菜園 選)

水槽で香味野菜
底に根腐れ防止剤、水耕栽培の土(発泡煉石)
種まき…食器用スポンジ(研磨剤の入っていないもの)
芽ネギ: 嫌光性種子
 →スポンジの柔らかい面にすじまき(5mm間隔)
 蓋をずらして被せ、アルミ箔で覆う
リーフレタス/パクチー/青じそ: 好光性種子
ワサビナ: 好光・嫌光のどちらでもない
 →スポンジの硬い面にばらまき
根が出たら水槽へ、スポンジを切って自由にレイアウト
スポンジの高さに目印(マスキングテープ等)
→養液を目印より少し上まで注ぐ
ソラマメ: 主枝が15cm伸びたら摘心
小カブ: 根本が5cm程度になれば収穫
ローズマリー/タイム: 根を整理して新しい土に、
 根と同じ量を上側も切る

京も一日陽だまり屋

花かんざし

趣味の園芸

オージープランツ グレビレア
東山動植物園(名古屋市)
360種 オーストラリア
ロビン・ゴードン
ガウディチャウディー
ジョン・エバンス
エンドリチェリアナ(原種)
ロブスタ(原種)
葉もユニーク
エレガンス…松の葉に似ている
アイバンホー…ギザギザした葉
ゴールド…タイサンボクに似ている
育て方のポイント
①水切れと根腐れ
②寒さ対策…梱包材等を掛ける
③痩せた土に植える…プロテオイド根(リン酸を吸い上げる)
 肥料過多になりがち→鉢ごと植える
剪定
スス病(花後の枝や混み入った部分)
樹形が乱れやすい
花遊美
スパイダーフラワー


香味野菜を水槽で育てるなんて…まず水槽が結び付かないです。。😯

花かんざしは、さごも好きでよく購入します。

花のカサカサ感が面白いし、数本を小瓶に飾るだけで絵になります🎵

番組内では試験管へディスプレイしていましたね。オシャレ✨

グレビレアは初見でした😳

スパイダーフラワーですか…あんまり近くで見るのはどうかな💦

村雨さん、庭師としての本領発揮でしたね‼

庭木の剪定って本当に難しい。

綺麗に手入れしてあげたいと思うのですが、未だにコツが掴めません💬

タイトルとURLをコピーしました