PR

恵方巻き

雑感 暮らし

今日は節分。

残業せずに、近くのスーパーで予約していた「恵方巻き」を買いに行きました。

さごが子供の頃はまだその存在を知らず、一般的になったのは2000年以降のような気がします。

子供達が幼い頃はまだ食卓に無かった気もするので…10年ほど前が最初でしょうか。

恵方を向いて太巻を丸かぶりするというシュールな絵面も、一家ですると可笑しくなってきますね(苦笑)

今年の恵方は北北西でした。

我が家のダイニングテーブルは長辺が東西に向いており、北側に席のあるさごと上の子はテーブルと反対の向きでお食事です😅

北側を向くと愛犬のケージがあり、普段と違った行動にワンコそわそわしてました🐶

お喋りしないように、やっとの事で食べた感じです…来年は中巻で良いような気がしてきました。

下の子は今年、太巻ハーフサイズを3個セットの量をぺろりと食べていました。

すくすくと成長しています‼

黙々と食べる理由は、神さまにお願いごとを聞いてもらうため、だそうです。

何もお願いしていなかったなぁ…と反省。

今年も家族が健やかに過ごせますように✨

タイトルとURLをコピーしました