PR

趣味の園芸 2022-05-22

園芸 園芸

やさいの時間 (旬ベジ 二十四節気)

未熟な豆を楽しむ ソラマメ
ソラマメのコロッケ
つるなしインゲン

京も一日陽だまり屋

フォッケア (火星人)

趣味の園芸 (山本美月 グリーンサムへの12か月)

ベランダガーデニング

まとまりのある空間にしたい
・ウッドパネルを敷く
・大きな鉢を置く
 ユーカリ / フェイジョア / ギンバイカ

土混じりの水が出る
・鉢底ネットの代わりに不織布を敷く

夏場に枯れる、弱る
ポイント: ハマとイソ

かえるのコケ玉
作り方:
 1) 土を混ぜる
 2) 顔はオレンジ大、目は巨峰サイズに丸める
 3) 根鉢をほぐす
 4) 潰して根を内側に入れて丸める
 5) コケを貼り付ける
 6) 目を付ける
 7) 針金で口を作る
 8) 最初は霧吹き、水の中に入れる


寝坊してしまい、やさいの時間は終盤しか観られませんでした。。😔

続きの陽だまり屋も、ボーっと流し見でした。💬

ベランダガーデニングが出来るほどの広いベランダが無く、残念です。⤵

狭いベランダでも工夫すれば植物を育てられるでしょうか…エアコンの室外機があったり、なかなか難しい気もしています💦

かえるのコケ玉、可愛いですね❤

頭の部分から植物を生やしたり、アイデアがすごいです✨

鉢に乗せるだけのディスプレイなのに、とってもサマになりますね~😉

タイトルとURLをコピーしました